【食べこぼし対策】食べこぼしに悩む双子ママが実際に使って良かったグッズをご紹介

【食べこぼし対策】食べこぼしに悩む双子ママが実際に使って良かった!便利グッズを紹介と書かれたアイキャッチ画像 育児・玩具

我が家で実際に使って実際に助けられた数々の商品の一部を今回はご紹介したいと思います。

実際に双子の食べこぼしを経験してみた私がどのように悩み葛藤してきたのか、どうして食べこぼしをするのかを書いた記事もあるのでよかったらどうぞ。

遊び食べや食べこぼしで悩む方にぜひ読んで頂きたいです。

食べこぼしといえばのあの定番グッズTiny Twinkleの「スプラットマット」

まず初めにご紹介するのはTiny Twinkle(タイニートゥインクル)から出ているお食事マットです。

こちらはあると便利なグッズです。

もちろん、掃除をすることを前提にすれば「無くても良い」と思うかもしれませんが、フローリングの掃除は思っている以上に大変です。テーブル下全体にマットを敷くという手もありますが、我が家では子どもの食べている場所だけにマットを敷くことで対処しています。

食事が終わったら、そのマットをそのまま外して、洗濯ネットに入れて洗濯機へポン!ベタベタになった床を掃除する手間を考えると、これだけでかなりの時短になり、ストレス軽減にもなります。

なぜ数ある商品の中でこのお食事マットを選んだかというと、サイズが130cm×130cmの大判サイズなのが決めてです。

我が家ではハイチェアを使っているのですが、その高さのせいで食べ物が広範囲に落ちてしまいます。実際に使ってみると、フローリングギリギリまで食べ物が落ちることが多く、この大判サイズを選んで本当に良かったと感じています。

うさこ
うさこ

ちなみに我が家は双子なので2つ購入しましたが、バンボのようなローチェアを使っている方は、1つでも十分かもしれません。

さらに、洗濯時に低温であれば乾燥機も使えるという点が最大の決め手でした。これは本当に助かります。

そして何より、色や柄のバリエーションが豊富でとても可愛いです。収納袋まで同じ柄で揃っているので、実家や義実家に行く時も便利ですよ!

お食事マットの使い捨てにするなら「マスカーテープ」がとても良かった

使い捨てのお食事マットを検討している方に、私が実際に使って良かったのがマスカーテープです。通常、マスカーテープは養生シートとして壁や家具を保護するために使うことが多いですが、これが食べこぼし対策にも意外と便利なんです。

マスカーテープの特長は、シート部分が広く、軽くて薄いのに丈夫なところです。

しかも、シートを広げるとしっかりとした大きさがあり、子どもが食事をする範囲を十分にカバーできます。食べこぼしがテーブルに直接落ちるのを防ぎ、しかも使い終わったらそのままクルクルっと巻き取って捨てるだけなので、後片付けも簡単。

洗う手間が一切かからないのが大きな魅力です。

また、マスカーテープの裏面にはテープが付いているため、テーブルにぴったりと貼り付けることができます。これによって、子どもが食事中にマットを動かしてしまう心配もありません。

普通のお食事マットだと、子どもが引っ張ったり蹴ったりしてずれてしまうことがよくありますが、マスカーテープならその点も安心です。

さらにコスト面でも優れており、使い捨てでも経済的。1巻きでかなりの量があるので、頻繁に交換しても負担になりません。しかも、ホームセンターや通販で手軽に購入できるので、入手にも困らないのが嬉しいポイントです。

「洗うのが面倒」「衛生面が気になる」「手軽に後片付けを済ませたい」という方には、マスカーテープを使ったお食事マットの使い捨ては、非常におすすめです。

ひっくり返されづらいお皿、Eduteの「ezpz」シリーズ

次にご紹介するのはひっくり返しにくいお食事マット兼お皿です。

この商品は、本当に買って良かったと心から思えたグッズで、年齢や食事量に応じてさまざまな形状の製品が揃っています。食べこぼしやひっくり返されることに悩んでいる方には、特におすすめです。

もちろん、これだけで食べこぼしを完全に防げるわけではありませんが、ひっくり返しにくい設計がポイントです。

掴みにくいデザインになっているので、子どもが途中で諦めてしまうことが多いです。

以前は吸盤付きのお皿を試しましたが、結局子どもが力づくでひっくり返してしまい、あまり意味がありませんでした。

しかし、この商品に出会ってからは、私のストレスがかなり軽減されました。

紹介しているリンクの商品は2歳向けで、マットの範囲も大きめですが、もしベビーチェアにテーブルをつけている場合は、マット部分が小さくなったミニタイプもおすすめです。

そして、見た目以上に使いやすく、食洗機・電子レンジ・冷蔵庫・冷凍庫にも対応しているのが嬉しいポイントです!

同様におすすめなのがEasyTotgの「EasyMat」シリーズ

次にご紹介するのは先程と同じひっくり返しにくいお食事マット兼お皿なんですが、それとはまた違うものです。

こちらはしっかり吸盤がついたタイプ。先ほどご紹介した平らで掴みにくいものとは異なり、吸盤付きのお皿になります。

何よりも特徴的なのは、その吸盤の数です。

真ん中に大きな吸盤が1つだけでなく、四隅にも吸盤が付いているので、非常に外れにくい設計になっています。もちろん絶対に外れないわけではありませんが、吸盤付きのお皿の中では最も外れにくいと感じました

さらに、こちらの優れた点は、先ほどのお皿と同様に食洗機・電子レンジ・冷蔵庫・冷凍庫に対応しているだけでなく、オーブンにも対応しているところです!

そして、収納袋と蓋がセットになっているので、このまま冷凍保存ができたり、ちょっとした遠出の際にも便利です。保冷剤と一緒に収納袋に入れておけば、そのまま安心して持ち運べるので、溢れる心配もありません。

特に、病院や療育に通うことが多い双子や三つ子以上のご家庭にとってはもちろん、そうでなくてもお出かけが多い方には非常に便利です。

お家でのお食事に限らず、お弁当箱としても使えるので、ぜひおすすめしたい一品です。

次におすすめなのがEDISONmamaの「やさしい着けごこちお食事エプロン」

次にご紹介するのがEDISONmama(エジソンママ)から出ているお食事エプロンです。

我が家では、双子が家で食事をする時、オムツ一丁で食べています。どうせ食事が終わったらすぐにお風呂に入れるので、その方が楽なんです。

最初はよくある硬めのお食事エプロンを使っていたのですが、双子が嫌がって泣き止まなくなってしまいました。

どうやら、お食事エプロンが邪魔に感じていたようです。

そこで次に試したのが、ビニールのような素材で、お食事マットと一体型になっているタイプでした。

しかし、これでもガサガサとした感触が嫌だったようで、さらに双子は暑がりで汗っかき。クーラーを上げたいところですが、家族全員で食事しているので、温度を上げすぎるのも難しく…。

そこで、試しにニット素材のお食事エプロンを使ってみたところ、スタイに似ているからか、双子が嫌がることはなくなりました。

特に嬉しかったのは、首元にしっかりフィットするデザインです。これにより、首元に溜まりがちなごはんや、服の中に垂れ込む食べ物をしっかり防げるようになりました。

これは食べこぼし対策とは少し違うかもしれませんが、同じような悩みを抱えている方にはぜひ試していただきたいと思います。

同様におすすめしたい、可愛すぎるAbooの「うさぎ(しろくま)長袖お食事エプロン」

こちらは外出時や帰省時に使っているお食事エプロンなのですが、とにかく可愛すぎる! 双子が嫌がることもありますが、外出時はそうも言ってられないので、このエプロンに頼っています。

このエプロンの良いところは、足元までしっかりカバーしてくれる点です。子どもとテーブルの間に落ちる食べ物もしっかりキャッチしてくれるので、服を汚さずに済んでいます。

さらに、キャッチポケットが大きいので、食べこぼしをしっかり受け止めてくれますし、腕までカバーしてくれるデザインのおかげで、今まで一度も洋服が汚れたことがありません。何度このエプロンに救われたことか…!

見た目が可愛いのに、実用性もバッチリのお食事エプロンです。しっかり食べこぼし対策もしてくれる優れものなのです!

次におすすめなのがElectroluxの「Rpido Lithium Wet&Dry ハンディクリーナー」

次にご紹介するのがElectrolux(エレストロラックス)から出ている乾湿両用ハンディクリーナーです。

Bitly

(購入したのは「ZB6307DB」なのですが、現在売り切れのため同じような商品を貼っておきます、再入荷されてましたら貼りなおします。)

先ほどまでご紹介していたものとは異なりますが、家電であるこのハンディクリーナーは、時短を叶えるだけでなく、憂鬱になりがちな食事の時間を前向きにしてくれた救世主ともいえるグッズなので、ぜひご紹介させてください。

このハンディクリーナーは、某テレビ通販でも紹介されていたらしいのですが、あまり情報が見当たらず……

「ウェットだけじゃなくドライにも対応?」、「本当に?大したことないんじゃないの?」と半信半疑で購入を決めました。しかし、今では手放せないほどのお気に入り家電になりました。

このハンディクリーナーがなかった頃は、毎日かがんで床に落ちた食べこぼしを必死に掃除していました。飲み物もこぼされ、離乳食はべちゃべちゃで、片付けが本当に大変。

さらに、産後の腰痛もあって、まるで地獄のような時間を過ごしていました…。

しかも、最も厄介なのはベビーチェアの掃除。これを双子分、1日3回+おやつの度にやらなければならず、ストレスが溜まりっぱなしでした。

そんなストレスを解消してくれたのが、このハンディクリーナーでした!

実際に使ってみると、想像以上に吸引力が強く、重たいご飯の塊もしっかり吸い取ってくれます。溢れた飲み物も、アタッチメントを使えば簡単に吸引できるので、雑巾を絞って拭く作業を繰り返す必要がなくなりました。

今では、ちょっとした食べこぼしや飲み物をさっと吸えるようになり、後片付けが劇的に楽になりました。

さらに、ハンディクリーナー自体のお手入れも簡単で、バッテリー以外はフィルターを洗うだけ。

交換する部品もないので、コストもかかりません。スタンドも付属しており、価格も納得のものでした。

2024年3月に購入してから、今でも壊れることなく快適に使い続けています私の育児生活を支えてくれる、お気に入りのハンディクリーナーです!

食べこぼされた後の掃除の悩みを解決するためにできること

如何でしょうか?実際には、ここで紹介した以上にさまざまな商品を試してきましたが、今回は食べこぼし対策を中心に役立ったものをご紹介しました。

少しでもお役に立てそうな商品はありましたでしょうか?どれも実際に使ってみて良かったグッズばかりです。

私自身、この食べこぼしの悩みは本当に大きく、今もまだ食べこぼしは続いていますが、本人の成長もあって確実に減ってきています

うさこ
うさこ

どうか一人で悩まないで。

食べこぼしはいつか必ず終わると信じて、便利グッズを活用しながら、少しでもママ・パパのリフレッシュできる時間が増えたらいいなと思っています。

タイトルとURLをコピーしました